トップ > 図書目録 > 海外事情 【ロシア・東欧】 > 書籍詳細 : 歌の革命
海外事情 【ロシア・東欧】

価格: | 2300円+税 |
---|---|
発行日: | 2019年12月10日 |
版型: | 四六判並製 |
ページ数: | 324頁 |
ISBNコード: | ISBN978-4-7845-1144-0 |
Cコード: | C0030 |
1989年、ソ連邦からの独立を要求して、200万人のバルトの民衆が、武器をもたず、平和への祈りをささげ、歌いながら、国境を越えて人間の鎖でつなぐ600㎞の「バルトの道」を実現した。「歌の革命」と呼ばれる。
オランダ在住の著名なフルート奏者が、リトアニアの独立運動にまつわる人びとを探訪して描く「歌の革命」をめぐる物語。
【目次】
第1章 リトアニア初の飛行設計士、空軍パイロット
第2章 独立革命のリーダーとそのファミリー
第3章 芸術と政治をめぐるさまざまな物語
第4章「歌の革命」はどのようにして起きたのか
高橋眞知子
オランダ在住のフルート奏者。1970年、スイスのジュネーブ音楽院を首席卒業。A.ペパン、A.ジョネに師事。日本公演も行っている。オランダのアネーム音楽院教授、沖縄県立芸術大学教授を務める。著書に『笛吹きのおらんだ語り』(未来社)、『沖縄アンダンテ』(学藝書林)などがある。