カテゴリー: 政治
|刊行情報| 周恩来の足跡 中国を救い世界を魅了した生涯 李海文/主編 村田忠禧/監訳
|刊行情報| 政治言語の研究―日本人の思考様式と言語生活 佐々木健悦 /著
|刊行情報| 科学思考 百人百様を一様にまとめるマジック 荒木弘文/著
社会問題は、頭の体操の材料だ。カギは社会の中にあるのではなく、自分の頭の中の脳の使い方にある。個人間、社会集団間、あるいは国家間の対立問題を解決するために一番よい考え方こそ科学的思考。今の日本人に待ったなしで求められていることだ。
自然科学と社会科学とを分断する従来型の思考を批判し、個別問題思考をすべて含み込んだ全体知思考の未来を説く。
|刊行情報| ヘイト・差別の無い社会をめざして 日韓記者・市民セミナー ブックレット10
|刊行情報| ノモンハン戦記を読み解く 佐々木健悦 /著
|刊行情報| 新中国の戦犯裁判と帰国後の平和実践 石田隆至、張 宏波/著
|刊行情報| プーチン3.0 殺戮と破壊への衝動 —ウクライナ戦争はなぜ勃発したか 塩原俊彦/著
揺らぐ世界秩序。侵攻へと駆り立てたものの本質に迫る。
問題は、そのプーチンを追い詰め、戦争にまで駆り立てた世界全体の構造にある。それは、近代化が生み出した制度への根本的問いかけを含むものだ。つまり、本書で語りたいのは、制度が軋み、爆発したという世界秩序のほうであり、プーチンはそのなかに登場する「悪人」の一人にすぎない。
|刊行情報| 公道~尊厳と公正を求める~ 大阪・花岡中国人強制連行国家賠償請求訴訟
“我々が求めているのは二度と人間が人間を蹂躙することを許さない、人間の尊厳を不可侵とする新しい世界だ。”
|緊急発売!!|プーチン3.0 殺戮と破壊への衝動 塩原俊彦著 Amazon Kindle版リリース
『ウクライナ・ゲート:「ネオコン」の情報操作と野望』(品切れ)『ウクライナ2.0:地政学・通貨・ロビイスト』(在庫あり)の著者・塩原俊彦氏による最新作『プーチン3.0 殺戮と破壊への衝動 -ウクライナ戦争はなぜ勃発したか』が、書籍刊行に先立ってAmazon の電子書籍 Kindle 版リリースします。4月25日発売です。現在予約を受付中です。