[月歩双書]01 A New Era of Platform
プラットフォーム新時代
ブロックチェーンか、協同組合か
齋藤隼飛/編
(さいとうはやと SFウェブメディア・VG+編集長)
“| 刊行情報 | 月歩双書 創刊! テクノロジーと社会思想の間に架け橋をつくり、来たる時代における社会のあり方を提示する。” の続きを読む
SHAKAI HYORON SHA
[月歩双書]01 A New Era of Platform
(さいとうはやと SFウェブメディア・VG+編集長)
“| 刊行情報 | 月歩双書 創刊! テクノロジーと社会思想の間に架け橋をつくり、来たる時代における社会のあり方を提示する。” の続きを読む
2020/01/26 しんぶん赤旗 大竹永介/著 出版文化と編集者の仕事 野上暁氏評「編集とは、「伝えようという志」掲載
2019/12/29 中国新聞、2020/01/05 大分合同新聞、山形新聞 大竹永介/著 出版文化と編集者の仕事 紹介されました。
2019/11/23 朝日新聞 読書面「著者に会いたい」で紹介されました。
神田神保町の #東京堂書店 で大竹永介著『#出版文化と編集者の仕事 個人的な体験から』がレジの近く新刊台に置かれてます。エフィカス担当氏が記事ポップを添えて下さいました。#原点を忘れてはいけない この一言がやはり目にとまります。 pic.twitter.com/rvxJ9brAgI
— 社会評論社─目録準備室─ (@m_junbishitsu) November 26, 2019
営業代行のエフィカス担当氏から大竹永介さんと本の記事をポップにして演出してくださっているようすが届きました。(丸善・丸の内本店3F人文・マスコミ棚)原点を忘れてはいけない、そう見出しにあります。 pic.twitter.com/nYow1PpQLB
— 社会評論社─目録準備室─ (@m_junbishitsu) November 26, 2019
“| 刊行情報 | 大竹永介/著 出版文化と編集者の仕事 ─個人的な体験から 社会評論社刊 2019年10月発売” の続きを読む
2020/02/21 『週刊金曜日』で書評掲載されました。粟野仁雄氏評「「おしゃれ」で「モダン」な神戸市の虚と実」
2020/01/05 神戸新聞 ひょうご選書書評「「大神戸主義」から転換の道筋」(評者・木村信行)掲載されました。
“|刊行情報 |神戸 近代都市の過去・現在・未来 ─災害と人口減少都市から持続可能な幸福都市へ─ 池田清/著” の続きを読む
書評掲載
“| 刊行情報 | 篠原弘典・半田正樹/編著 原発のない女川へ 地域循環型の町づくり(ダルマ舎叢書Ⅱ)2019年9月 社会評論社刊” の続きを読む