|刊行情報| 身体の変容 メタバース、ロボット、ヒトの身体  高橋一行/著  


メタバースとロボットの身体性を論じ、 人間の性、食、病、気を考察する。

「身体は他者に開かれている。このことを体験と理論で語りたい。その際に、体系に亀裂を入れ、否定性と偶然を強調し、そのことによって他者性を重視するヘーゲルの理論を参照する。また必要に応じて、メルロ=ポンティやレヴィ=ストロースも使う。ジジェクを通じて、フロイトとラカンにも言及する。そういう意図を持って本書を書いた。」(まえがき)


目次

 
第1章 メタバースの身体
1-1 メタバースの世界
1-2 メタバースの身体
1-3 メタバースの政治経済

補遺1 ヘーゲル論1 所有・身体・他者

第2章 性
2-1 谷崎潤一郎とM.フーコー
2-2 円地文子とC. マラブー
2-3 笙野頼子とJ. バトラー

第3章 食
3-1 毒を喰らう、または消化と排泄
3-2 食人について、またはC.レヴィ=ストロース
3-3 食の哲学

第4章 病(1)
4-1 心の暴走を抑える身体 鬱
4-2 身体の戦略 摂食障害、解離性障害、境界性人格障害、老い
4-3 身体の硬さ 自閉症

第5章 病(2)
5-1 コロナ禍が教えたこと
5-2 言葉と身体の病 、またはS.フロイトとJ.ラカン
5-3 病理が教えること、またはM.メルロ=ポンティ

第6章 気
6-1 武道について
6-2 野口整体、または気について
6-3 間合いについて

補遺2 ヘーゲル論2 自然から精神へのメタモルフォーゼ

第7章 メタモルフォーゼ
7-1 メタモルフォーゼ、または輪廻
7-2 ロボットの言葉と身体


高橋一行 たかはしかずゆき 1959年東京生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学科、東京都立大学理学部物理学科、明治大学大学院政治経済研究科政治学専攻で学ぶ。明治大学名誉教授(政治学博士)。著書 『所有論』御茶の水書房 『知的所有論』御茶の水書房 『他者の所有』御茶の水書房 『所有しないということ』御茶の水書房 『カントとヘーゲルは思弁的実在論にどう答えるか』ミネルヴァ書房 『脱資本主義 - S. ジジェクのヘーゲル解釈を手掛かりに -』社会評論社



2024年6月12日刊行予定
身体の変容 メタバース、ロボット、ヒトの身体
高橋一行/著
定価=本体2600円+税 ISBN978-4-7845-2807-3 A5判並製320頁

 

購入サイト(外部リンク)

|刊行情報| 原初性漂うハビトゥスの水脈  量子世界・地中海・ゲルマン・クルド   石塚正英/著

〔文明を支える原初性〕シリーズ第7弾。

“|刊行情報| 原初性漂うハビトゥスの水脈  量子世界・地中海・ゲルマン・クルド   石塚正英/著” の続きを読む

|刊行情報| バロック的叛逆の社会思想 ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判  石塚正英/著

現代世界において先史文化、原初的文化は滅んでいない、過去と現在の応答や交互運動、その視座を研究に取り込む意義を伝える学問論〔文明を支える原初性〕第5作。文明的思想家への原初的批判を通して行われるリベラルアーツの破壊と再建をめざす。

“|刊行情報| バロック的叛逆の社会思想 ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判  石塚正英/著” の続きを読む

|刊行情報| ヘーゲル『精神現象学』をどう読むか 新たな解釈とアクチュアリティの探究  片山善博、小井沼広嗣、飯泉佑介 /編著

“|刊行情報| ヘーゲル『精神現象学』をどう読むか 新たな解釈とアクチュアリティの探究  片山善博、小井沼広嗣、飯泉佑介 /編著” の続きを読む

|刊行情報|「 人間とは食べるところのものである」 ―「 食の哲学」構想― 河上睦子 /著

フォイエルバッハの「食の哲学構想」の解読を基礎に、現代日本の食の世界が抱えている諸問題を考察する。

“|刊行情報|「 人間とは食べるところのものである」 ―「 食の哲学」構想― 河上睦子 /著” の続きを読む

|刊行情報| 甦るマルクス 「晩期マルクス」とコミュニタリアニズム、そして宮澤賢治  大内秀明/著  

前作『日本におけるコミュニタリアニズムと宇野理論』に、宇野弘蔵「社会的労働協同体」論考を追加、「マルクス―モリス―宮澤賢治―宇野弘蔵」という、大内秀明が遺書のつもりで書いた大内コミュニタリアニズム論。

 

“|刊行情報| 甦るマルクス 「晩期マルクス」とコミュニタリアニズム、そして宮澤賢治  大内秀明/著  ” の続きを読む

|刊行情報| 歴史知のアネクドータ 武士神道・正倉院籍帳など 石塚正英/著

様々な地域と領域で〝価値転倒〟が起きている。最たるは、二度にわたる世界大戦の反省に立ちながらも再び対立へ逆戻りしている国際社会。本書は〝価値転倒〟をモティーフにした研究遍歴を通し、歴史が創った思想と現代をつなぐ思念の意義を伝える学問論。

 

“|刊行情報| 歴史知のアネクドータ 武士神道・正倉院籍帳など 石塚正英/著” の続きを読む